とくもちの解剖日誌

何気ない日常から自己分析したり、発信したりします٩( 'ω' )و

自己紹介します٩( 'ω' )و

今まではFacebookや自分の知り合いの方に読んでもらうことが多くて、大体の人柄や「自分」という人間を知ってもらっている前提でお話をすることが多かったんですが、この前のプチバズりはおそらく「とくもち?誰やねん」状態でブログ記事を見てもらったと思うので、今更ながら自己紹介します。笑

(昨日の記事をこの記事にしろよ、とは自分でも思いましたが昨日は昨日の記事を意思表明としてあげたかったので、それでよし。(*`・ω・´))

 

とくもち だいふくです。(Twitter名は「徳持 だいふく」なんとなく苗字と名前っぽくしたかったから。)

名前の通り大福とか餅が大好きです。特に塩豆大福推し。うまい₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾

f:id:otama_zyakushi9:20210315202152j:image

↑コレは京都で出会った最高に美味しい塩豆大福。1つ200円だけあって、本当に美味しかった!

 

好きな食べ物はお米、鮭、魚、肉、大福などの和菓子、ポテチや柿の種などお菓子類。

基本的に雑食です。ただ苦いもの、辛いもの、匂いが強すぎるもの(パクチーとか)やお酒類は苦手。

味覚が小学生低学年で留まっているので、アルコールは強要しないでください。まじで飲めません。

 

年齢は適当に推測してください。数年前に大学を卒業しました、そのくらいの小娘です。

ちなみに4月25日生まれの牡牛座です⭐︎(祝って欲しいのでこれは公開します。笑)

 

出身地は神奈川県横浜市で、生まれも育ちも横浜っ子の純正品。

大学進学で京都に行く事を決意、4年間は京都で過ごしました。

大学卒業前から卒業したら割とすぐに留学に行きたいと考えていたため、就職活動は一切しておりません。

ただ学生の頃からファストフード店でバイト、うどんチェーン店でバイト、老舗料理屋さんでバイトなど、飲食店ばっかり長年ゴリゴリのアルバイターをしていたので、そこそこ社会経験はある方かと思います。

4−5月末まで田舎の有名温泉宿で住み込みリゾートバイトをして、6月中旬から9月中旬の3ヶ月はカナダのビクトリアで留学生活を送ります。

10月から翌年1月末まで鬱っぽい症状が爆発して(ついでに家族とも喧嘩したり居心地の悪さを感じ)引きこもり生活。

でもそろそろ働きたいな、働かなきゃいけないなぁなど思いつつ、ずっとやってみたかったスキー場のリゾートバイトをやってみる2−3月中旬。

そこのリゾートバイトで知り合った村に移住してきたお兄さんがその村に会社を作ってて、そこでの事業やらに共感して働かせてもらえることに。

6月〜11月中旬までお兄さんの会社のアルバイト兼、村での人出が足りないところに出向きフリーター的な生活をして、ちょこちょこ村の人たちと関わりつつ田舎生活をする。

11月中旬、村の道などが凍結して車での移動が難しくなる前に横浜に越冬のため帰郷。

12月は某有名パン屋さんでクリスマスケーキ作りのアルバイトに全力を尽くす。

1月〜3月現在、どうやってお金を稼ぐか検討しつつ、引きこもり生活を全力で楽しむ⁽⁽◝( 'ω' )◜⁾⁾≡₍₍◞( 'ω' )◟₎₎

 

的な生活を送っております(`・ω・´)

こんな人間です!ざっくり!紆余曲折と行き当たりばったり的な生活を続けておりますが、楽しく日々を過ごしています。

f:id:otama_zyakushi9:20210315202511p:image

 

 

 

大きな動きがあったのは、やはり高校から大学進学で京都という土地を選んだことに尽きますね。

これについては結構思うところがやっぱり大きくてですね。

高校生の頃は進路をどうしようか悩んでまして。父上に

「大学という場所は、勉強をするのが好きな人のための場所だよ。」と言われ

「そんな勉強なんて全然したくない人いっぱいいるじゃない。」

「だから好きなことを見つけるんだ、自分が(そんなに好きじゃない)勉強もしたいと思えるような好きな事を見つけて、いく場所だ。」

おそらく最後の言葉は言ってなくて、最初の言葉もニュアンスは違うかもなのですが、確かにこういう会話を当時していて。

 

それで私が最後の言葉的な思考になってたんですよね。

せっかくお金と時間をかけて大学に通うのなら、好きな事や興味のあることを勉強しよう。

自分の好きなことって何かな、興味のあることとは............🤔

めちゃくちゃ考えました。それが高校2年生の夏休みです。

大学名や学部などがたくさん載っている冊子を学校から配られていたので、それをぼんやり眺めてました。

学部を見ていました。何かしら「ものづくり」に関する勉強がしたいと思っていたので、ビビッときました。

「工芸学部」

当時その冊子に載っていたその学部のある大学はただ一つ、京都の大学でした。(私が4年間通った母校です)

その大学名をパソコンの検索にかけて、サイトを見てその1週間後に開催されるオープンキャンパスに申し込んで、両親に土下座をしました。🙇‍♂️

「この学校のオープンキャンパスに行きたいんです、行かせてください。」🙇‍♂️

f:id:otama_zyakushi9:20210315202654j:image

 

そこからは本当にあれよあれよと物事が進み、無事にその大学に進学しました٩( 'ω' )و

ちなみにAO受験だったので、一般入試のテストや真冬の悪天候に見舞われる時期のテストは一切やったことがありません。

学校に行くための受験勉強は、私は結局中学から高校の一回くらいでしたね。

 

京都での生活は本当に新鮮でした。自分も含め周りでも大学でそこに来た人がとても多くて、一人暮らしをしている人ばかりだったのでお互いの大変さとか、親や実家のありがたみも、あれほど痛烈に感じたことはありませんでした。(あと「寂しさ」とかね( ノД`))

最初の2年とあとの2年で住む場所が京都の中でも変わっているのですが、それはそれで田舎に興味を持つきっかけにもなったのでとても貴重な経験でした。今でも京都の南丹市で出会った人たちとかは好きですし、ひっそり応援しています。

大学では本当に色々あって、4年間めちゃくちゃ濃い時間を過ごしていたので語り尽くせないので、また何かの機会があったら記事にしたりどこかで話そうかなとは思っています。技術を持った人への尊敬と応援心は、そこらへんから生まれてきたんだろうなぁ。近いうちに記事にします。

 

カナダでの出来事も、初海外で初留学3ヶ月というぼちぼち長めだったので、いっぱい色々な発見と経験を持ち帰ってきました。少しづつ思い出しながら記事を増やせたらいいなぁとは思うんですが、行っていた当時にも少しだけ記事がありますので、そちらでお楽しみ頂ければなと思いますヽ(○´3`)ノ↓

https://otama-zyakushi9.hatenadiary.jp/archive/category/Victoria%20Life

 

リゾバの話や田舎暮らしをしてみた話とかは、色々な方面に情報が散らばっていて(主に私の日記)ここにはまとめられていないので、思い出しつつ何か機会があれば残していきたいですね〜

 

 

よければ上の中で気になる単語やキーワードがあって、聞いてみたいってお声がもしあれば、このブログのコメント欄でもTwitterFacebook(こっちはリアル向けなので、あまりパブリックにはしませんが......)のメッセージとかで送って頂けたら、適宜お返事とブログ記事をあげてみますね〜

おそらくすぐにブログ記事にするっていうのはできませんが、のんびり見守ってもらえたら嬉しいです☺️

 

少し長くなりましたが、読んで頂きありがとうございます!

またね🌙

 

03.15.18:10