とくもちの解剖日誌

何気ない日常から自己分析したり、発信したりします٩( 'ω' )و

お散歩しつつ実験してみました٩( ᐛ )و

こんにちは、3日くらい消息を絶ってしまってすみません。

私生活が微妙に忙しいのと疲れが溜まってTwitterの宣伝すらできませんでした。・゚(´Д⊂)゚・。

それでも見て下さった人が(気になって訪問して下さっただけかもですが)少なからずいらっしゃって、ありがたい限りです。

 

今日はまったりした記事を書いてみます。

(実際にほぼ同じ内容をただ喋っただけのボイスメモをiPhoneに残してあるのですが、このブログへの載せ方が分かりませんでした。・゚(´Д⊂)゚・。後日できたら......!)

 

f:id:otama_zyakushi9:20210329215425j:image

↑全然違う場所でお散歩して撮ったお花🌸キレイ。

 

こんにちは、とくもちです。

今日はブログの更新はお休みなんですが、ブログのストック記事を作っておこうかなとは昨日から考えていました。

それを今日作ろうと思ってたんですけど、あまりにも頭が痛くて朝からずっと頭が痛くて困っていたので、そのお話をしようかなと思っています⁽⁽◝( 'ω' )◜⁾⁾

 

いや〜、困っていまして、本当に。笑

ブログで何回か言っている通り、私は今決まった仕事に就いているわけでもなく、家で無職みたいな生活をしているんですが。

それで何をしているかと言うと、ブログのことを考えていたり・SNSを見ていたり・YouTubeを見ていたりという時間が多いんですよね。

どれも目を使って頭を使って、という時間の使い方をしています。

元々携帯をずっといじっていたり、ゲームをずっとやっていたりすると頭が痛くなってくるのは昔からの性質でした。

今日頭が痛いのは、朝いつものように布団から出て(悪い時は布団の中で寝ながらの状態で)携帯をいじって頭と目を覚ましていくという流れなので、それの携帯を見ている時間が長過ぎて頭が痛くなってしまったのかなぁと思っていました。

でも、それが一向に良くならなくてですね。・゚(´Д⊂)゚・。

おそらく最近の気候のせいですね。

 

今日は天気がすごく良い一日だったので、雨の予報もなかったし、

だからこれは何かしら神のお告げなのかなって勝手に思って。笑

「今日はSNS・携帯・ゲームなど、全部禁止!!(屮゜Д゜)屮」

みたいなことなのかなと思って、ブログに書きたいことはあれど、ブログを作るということもしづらくて(頭が痛くて)

だから、目と頭と休ませて生活をしようとしてました⁽⁽◝( 'ω' )◜⁾⁾

f:id:otama_zyakushi9:20210329215642p:image

 

午前中に掃除機をかけて、昼過ぎにご飯を食べてチャーハンを作って、それを残してお買い物に行きました。

お買い物も、ずっと欲しかった袋に700円相当の分量入ったじゃがいもがありまして......🥔笑

それが結構重くて(量もそれなりに多くて)でも私はじゃがいも大好きマンなので、ずっと欲しいと思っていたことを親に相談したところ

「じゃがいもはあって困ることはないから買ってもいいよ」

ということだったので、そのじゃがいもと夕飯のおかずを買いに行きました。

 

頭が痛過ぎて、いつもだったら自転車でブンブーン🚴‍♀️と行くんですけど、今日は外の生活を堪能しようと思っていて(先程言っていた状態のこともあり)だから今日はチャリじゃなく歩いて行きました🚶‍♀️

片道大体40分かかるので、お買い物時間も含めてザクっと1時間半〜2時間くらいかけてお買い物に久しぶりに行ってきたんですが、楽しかったですね⁽⁽◝( 'ω' )◜⁾⁾

その間Voicyという音声配信サイト?結構新しめなSNSなんですが、それを聴きながら歩いて行っていて、元々結構気になっていたので、まぁまたこの話は近々するのかな?しないのかな?分からないですが

それを聴きながらお散歩をしていました。

f:id:otama_zyakushi9:20210329215623j:image

いつもだったらよく行くスーパーなのでチャリで「こう行くルート」みたいなのがあるのですが、でも歩きなのでチャリで行けないような階段を使った道でなおかつスーパーに近い道で行ってみよう!と考えてました。

普段あんまり通らない道でしたが天気が良かったこともあり、階段で登り切った後に眺めた景色がとても良くて感動しました(´∀`*)

私の家からスーパーに行こうとすると山⛰谷、山⛰谷みたいな道を通らなくてはいけなくて。笑

通らなくても行けるんですが、そうすると歩きだと結構遠回りになってしまって......

最短ルートだと、その⛰谷⛰谷のルートでえっちらおっちら行かなくてはいけなくて。

で、その普段で通らない道だと私の地元がよくすごく良い景色で見られて、良かったです\(^O^)/

小さい頃からそこら辺の場所から見ることのできる地元の景色が好きで、それは覚えていたのですが、いかんせんあんまり通らない道なので、今日久しぶりにそこからの景色を見て「あぁ落ち着くなぁ、好きだな〜」と思いました。٩( ᐛ )و

 

歩いてみましたが、今日は暑かったですね(メ゚皿゚)

その⛰谷もそうですが、歩いていると暑くて。笑

あとその700円分のじゃがいもが重くて。笑笑

そういうのが地味に大変でした。( ˙👄˙ )

じゃがいもと、一玉100円のキャベツと、いっぱい買っちゃったので笑

筋トレみたいな思いをしながら帰りました〜💪

f:id:otama_zyakushi9:20210329214420j:image

↑水は運んでないですけど。笑

 

夕方に今この録音をしているのですが、まだ微妙に頭が痛くて、このことを記事としてまとめてどのくらいの時間や文字量になるのか分かりませんが、記事にも多分この音声も載ると思うので、まぁコレも1つ実験的な感じでこれが上手いこと機能したら良いなぁと思います。

ちょっと生活音が入り過ぎて大丈夫なのかなぁという不安もありますが。・゚(´Д⊂)゚・。

お聞き苦しかったらすみません。

 

 

今日も頭は痛かったですが、良い1日でした。

公園で音声を録ってますがチューリップが綺麗ですね🌷

読んでもらえて、この音声は聴いてもらって、ありがとうございました!

またね🌙

 

03.29.21:35

03.25.夕方

応援番長

最近の話と考えをまとめてみます٩( ᐛ )و

f:id:otama_zyakushi9:20210325204046j:image

 

前に「usaoの先生日記」のレポや

https://otama-zyakushi9.hatenadiary.jp/entry/2021/03/13/200000

大学時代の先輩の話

https://otama-zyakushi9.hatenadiary.jp/entry/2021/03/17/213000

(正確にはちょっと違うけど)うさまるちゃんの話

https://otama-zyakushi9.hatenadiary.jp/entry/2021/03/22/200000

 

などなど、読んだ本の話やお世話になっている人たちの話を記事としてまとめて書きました。

一人一人や中身では違うところだらけですが、1つ共通点があります。

「私が全力の力を持って『応援したい』と思える人たち」

だという点です\(^O^)/

 

一番最初に挙げた例の「usaoの先生日記」のレポ記事は、発売されたばかりの本の紹介でした。

その記事を見てもらえたら分かりやすいですが、私は元々この作者さんのusaoさんが大好きでファンでした。

なので本の発売日も把握していましたし、応援したいという気持ちだけで勝手に記事を書いて、usaoさんや出版社?の人?の目にももしかしたら留まったかもしれません。

喜んでもらえてとても嬉しかったです(`;ω;´)

 

先輩に関しても同様で、元々先輩の作られている作品とかめちゃくちゃ好きでした。

お世話になっていることを強みに、色々好き勝手記事を書いて、画像を貸してもらったりもしました。

なんて親切で頼もしいお方なのか......!!!。・゚(´Д⊂)゚・。

 

うさまるちゃんの話は前述した通り↑2人の記事とは少し内容の質が違うんですが、私の大切な誇れる友だちです。

お絵描きが上手なので、たくさん要望を言って書いてもらいました。

ノリが良く優しくて、ブログもよく読んでくれているみたいです......!ありがたや🙇‍♂️🙏🙏

f:id:otama_zyakushi9:20210325203502j:image

↑きゃぴっ⭐︎ってしている一発目に描いたというやる気が薄い(彼女談)イラスト。でも可愛いのすぎょい。

 

私はみんなのことが大好きで、良いところや魅力をたくさんもっている方々なので、勝手ながら記事にしてましたが、喜んでもらえました!\(^O^)/嬉しい!

これが割と大きなブログを続けていきたい理由になってます。

まだまだ出会ってない作品や人たち、たくさんいます。山のようにいます。

全てを伝えていくことは難しいけれど、自分と距離の近い人や知り合いで応援したい人はたくさんいます。

その人たちのことを、ちっぽけな力ですがこうして発信をして、知ってもらえたらとても嬉しいです。

 

私は分析が好きだなぁと日常を過ごしていてもブログを書いていても思います。

ブログを書く時は特にそれはよく考えているように思います。

見るのは第三者で誰が見ているか分からない

つまりは分かりやすく、より魅力が伝わるようにはどう伝えたらいいだろうか

 

文字量が多くなってしまうこともあるし、その多い文字が詰まり過ぎてる編集をしているかもしれないです。

あまり他の人のブログとかを見ていないのもあります。さらに今はとにかく数を多く打つ訓練みたいな投稿の仕方をしているので見づらいことも多いと思います。すみません(´;ω;`)

 

それでもここまで来て見てくれた人たちに、自分の持てる力を存分に使って応援したい人たちの発信をしているつもりです。

それはとてもやりがいのある、楽しい作業です。

f:id:otama_zyakushi9:20210325203746j:image

 

 

好きなことを好きって伝えていくことは、簡単ですが意外とやる人はそんなに多くないんですよね( ノД`)

自分のことでも考えると、私はゲーム実況者の動画などをYouTubeでめちゃくちゃ観ているんですが、コメントを打って感想を伝える行為は2桁にいかないくらい少ないと思います。

それを見ていることもふんわり分かってはいるつもりでも、直接見てるよって返事がくるわけでもないですし、一言で言うととにかく面倒なんですよね......(´-`)←ファン失格的な発言

 

誰しもそうかなぁと思います。

たった少しの労力で伝えられることはたくさんあって、伝えたい気持ち自体もいくつかあったとしても、それを実際行動に起こすのは億劫になったりすることあると思います。

私もそうです。

だから普段言えないようなことや長々とした考えや気持ちを1つ大きめに記事として作成して、

見てるよ!応援してるよ!!これからも頑張ってね\(^O^)/

って伝えたいなぁというのが私なりのやり方です。

私はこれからも応援番長として活動していきます!このブログでの発信頑張ります!

 

 

これからも気まぐれに応援してる人たちや作品の記事をつくって発信していきます( ˘ω˘ )

見てくださると嬉しいです。

ここまで読んでくださってありがとうございます。

またね🌙

 

03.25.20:18

「逃げる🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️」

唐突ですが、この言葉を皆さんはどうお考えでしょうか?

マイナスなイメージって強いんじゃないかなと思います。私は強いです。

でも、必要に応じて私はめちゃくちゃに逃げてきて、生き延びてここまでいます。

「逃げる」という言葉が持つそのマイナスイメージがあまり好きではないので、最近は

「戦略的撤退」という言葉を好んで使っています。そっちの方が好き☺️🤞

そのお話を今回はしてみようかなと思います٩( 'ω' )و

 

初めて逃げたのがいつだったのか、もう覚えていません。

逃げるってどこから・どの基準でそう表現することが適当なのかも、私にはイマイチよく分かりません。

 

 

受験生の頃、母親が常にめちゃくちゃ不機嫌でヒステリーをよく起こしていました。

その度に自分の部屋に逃げて、当時ハマっていたボカロのロックなCD(↓)を爆音で聴いていました。

 

下の階のリビングからは両親の喧嘩をしているような声

自分からは、

なんでこんなに上手くいかないんだろうか

私がいけないんだ、私のせいだ

という自責と自己嫌悪の激しい声

嫌で嫌でたまりませんでした。

 

それを嫌なまま堪えることは当時の私にはできなかったので、音楽を爆音でかけて寝るのは割と得策だったように思います。何より曲がロックなのがよかった。思考がぐちゃぐちゃになって流せる。

f:id:otama_zyakushi9:20210323203539p:image

↑トイレには流せるものだけ流しましょうね。🤦

 

 

大学生時代で、木工の実習に行くことが難しくなってきて、段々と座学の授業も遅刻や欠席が目立っていた頃にサボってやっていたことは、家でとにかく寝たり動画を見ることでした。

行かなきゃ、今日こそは行かなければならない

などを考えていても、身体と精神が思うように動かせないんです。

起きて、布団から出て、着替えて、ご飯を食べて、授業の準備などをして、玄関まで行って靴を履く

そんなにいっぱい作業できないんです。(元気なら簡単に出来ることも1つ1つ動作が重くなっていくというか、そんな感じのイメージ。)

その作業をするのに30分、今から動けば間に合う、でも行きたくない・もう少し寝ていたい・あとで素早く動けば間に合う

などを考えてて時間だけが過ぎてて、気付けば授業開始の時間にもなってて、

遅刻してまで行くのやだなぁ

の気持ちからサボって布団に戻る、というのを繰り返してました。

f:id:otama_zyakushi9:20210323203728j:image

 

それも私の中では「逃げ」でした。

やらなきゃいけないこと、自分の中では義務だったのでそれの放棄

自責と自己嫌悪の声は、受験生の頃の比じゃないくらい大きくてうるさかったです。

その声を無視して動画を見続けることもできなくなったら寝てました。

寝るしかなかったんです。それしか、できませんでした。

料理を作る・買い物に行く・散歩に行く・部屋の掃除をする・課題をする

できること・やりたいこと・やらなきゃいけないことなど

たくさんありましたが、どの選択もできませんでした。とにかく簡単で、考える必要のないことばかりがやりたくて、それしかできなかったです。

それだけ、自分を追い詰めていたんだと思います。

当時はよほど仲の良い友だちにしかその話はできませんでした。大学の同級生はみんな頑張っていたので自分の辛さを吐き出せるほど私も強くなかったですし。

親は学費を払ってくれていて、その上一人暮らしをしている自分に生活費も送ってくれていたので、当然その辛さは話せなくて、そのお金の重さも十分に重くて辛かったですね。

一回学校の講義があまりにもつまらなくてその授業1回分の金額を計算して出したことがあります。

サボってた日に、その1日で○コマの授業をとっていたから、今日だけでこの値段分授業を受けなかったということか、と計算して自己嫌悪に拍車をかけた日もあります。(馬鹿かな??☺️🥺笑)

 

 

私の人生は逃げ続けてきました。

受験生の頃も大学生の頃も、就活の頃も今も。

でも今はその人生と「逃げた」という選択をし続けた自分に後悔はそんなにありません。

 

「逃げた」のは、それだけ辛く苦しい状況に居たという証

その辛さや苦しさに立ち向かう人たちは立派です。素晴らしいです。尊敬してます。

でも、私はその選択はできませんでした。

なんで他の人たちみたいに頑張れないんだろう

なんで私はこんなにダメなんだろう

何十回と考えてきましたが、そうして自己嫌悪しても答えは見つけられませんでした。

f:id:otama_zyakushi9:20210323203914p:image

旧約聖書に登場する、ペリシテの巨人ゴリアテとそれに投石器で立ち向かう羊飼いダビデのイラストです。

......だそうです。立ち向かう人は誰しも勇敢でカッコいいです。

 

ダメなことはダメだし、苦手なものはいくら努力をしたって苦手なままでした。

それを好きで楽しんでやっていける人たちに、自分のちっぽけな努力や覚悟で立ち向かうことはできませんでした。

ものづくりなんて、なおさらですよね。

材料選びから道具の手入れ・アイディアや構想練り・加工・失敗・完成など

好きな過程が少ないと、結局続けられないのです。・゚(´Д⊂)゚・。(少なくとも私の場合は。)

 

ブログでは考えたことを

文字にして・画像を入れて・見直し・カテゴリー分け・投稿・宣伝・アクセス数の確認など

そこから次に何を記事にしようかな〜とか考えることいっぱいありますが、どれも楽しい作業です。

伸び悩んだ記事を「失敗」とするなら、そうした記事は数多くありますが、

それの何がいけなかったか・伸びている記事の何が良かったか・どうしたら良い記事を書けるか・私の目指すものとは

などなど考えていることも私にとっては楽しくできていることです。

(「失敗」なんてほとんど考えずに今はとにかく数を打ってるんですけどねヽ(゚∀゚)ノ でも、ごくたまーに分析してみたりもしてますよ、一応。)

 

自分の短所をいかに直すかに立ち向かうより、自分の長所や得意分野を全力で頑張っている方が私にとっては心地よく過ごせるから、そうした選択をしています。

 

 

私にとって「逃げること」は生存戦略です。

強い敵に弱いままの装備で向かっていって、コテンパンにやられることを「賢い」と言えるでしょうか?

弱いなら弱いなりに考えるのです。人間だから、考えることが出来るのです。

本当にその敵と戦う必要があるのか、勝ち負けの決着は必要なのか

勝つためには、装備を揃えたらいいのか、自分がムキムキマッチョ💪になるのか

話し合いで決着をつけるのか、なんなら味方にするのか

弱い者たちを山ほど集めてスイミーのように倒すのか

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

 

 

私は「戦略的撤退」という言葉が好きですね。

好きだけど苦しい・辛いなどの相反する気持ちを抱えている人が多いです。

そんなときに戦略的撤退のアドバイスをします。

好きだからって物理的に距離を近く詰めておく必要はないし、距離を離したことで見える景色も確かにあるのです。

 

まぁ「好き」の気持ちじゃなくて、単純に「嫌い・苦手」という気持ちでも、撤退すればいいのです。

それはある人や関係者や一般的な考え・自分から見たら「逃げ」かもしれませんが、

辛さや苦しさ・死にたいくらいの自己嫌悪を出している自分から見たら「戦略的撤退」なのです。

逃げたっていいのです。それで死ぬことはありません。

 

辛さや苦しさの良くないエネルギーや感情をもつ自分のことは責めない方が良いに決まってます。

そうした感情やエネルギーを「嫌」と思うのは動物として自然の反応で「自分に合っていないんだよ」と、自分では気付けない無意識が表面化している証拠なのです。

それと向き合って受け入れて、やめることを選んでも、誰もあなたを責めることはできないのです。

自分の自由は自分で手に入れるのが良いです。

たとえ家族や友人や会社の人などの近い人がなんて言ってきたとしても。

法を犯さないようにさえしていれば、何をやったって自由だと思うんですよね(。-∀-)

f:id:otama_zyakushi9:20210323205503p:image

↑無意識と意識を分かりやすく描いてみた図。意識はこれだけうっすらしてますよ、ということを授業でも習った気がする。文字が見づらかったらすみません。

 

 

話があっちゃこっちゃいってしまうのは、それだけ主語の大きな話をしているからだと思うので、まとまっていないですが許してください( ノД`)上手くまとめるの難しいよ〜

就活などの「正社員として働く」ことへの逃避(トラウマに近い)話もあるので、それもいつか記事にまとめますね。お楽しみに٩( 'ω' )و

 

読んでくださってありがとうございました!

またね🌙

 

03.23.14:00くらい

03.23.20:32

1月とうさまるちゃん

こんにちは、今回は1月にあったことのお話をします。٩( ᐛ )و

あと「とくもちの愉快なお友だち」殿堂入りの友だちのうさまるちゃんのお話をします♪

(今回使う画像は全部うさまるちゃんの描いてくださったものです!お絵描きが上手で、私のリクエストを全部取り入れてくれてありがたい......!)

f:id:otama_zyakushi9:20210322172738j:image

 

年末くらいからうさまるちゃんとは「1月10日にあけおめ旅行に行こう」という一泊二日の小旅行を企画していました。

理由はもちろん私が初詣や行きたいところが多かったのと、ドライブに行きたかったんですよね。うさまるちゃんと。

去年も(もしかしたら一昨年も?)ここ最近の冬(年末だったり年明けだったり)はうさまるちゃんとどこかちょっと遠くに行ってみて、美味しいものを食べたり初詣に行ったり綺麗な景色をみたりしているのですが、それがすごく楽しくて。

また今年もやりたいから、やろうって計画を年末くらいから立ててました。

これくらいの日なら冬休みも終わって、平日だから旅館や行くところも色々混んでいないだろうし良さげだね!

と決めた日でした。

 

ただまたもや盛り上がってきてしまった新型コロナウイルス

1月7日に緊急事態宣言が出されてしまうその前からも少しずつ自分たちの間では「難しいかもしれないね、中止になるかも」という話はしていました。

実際に出てしまって「行ったところで結局全力で楽しめないのなら、この計画とお金は今度またお出かけにする時のために残しておこう」

という結論を出して、私たちの旅行計画は先延ばしになってしまいました。

f:id:otama_zyakushi9:20210322173136j:image

 

 

ですがめげないとくもち選手。その一泊二日に使う予定だった日程と二日間は空いていることをいいことに、うさまるちゃんとはオンラインでビデオ通話を繋げて家でできる

やりたかったこと・やらなきゃと思っていたこと・一緒にやったら楽しそうなこと

などなどを考えておいてもらって、それを一緒にやろうと思い立ちました。

結局お互いその頃あたりにやりたかったことが、部屋の掃除とかだったので、話をしつつお互いに汚い部屋を見せつつちまちま掃除を進めました。

うさまるちゃんが、1月の初めの方から(コロナの影響か何か詳しく覚えていませんが)バイトが結構大幅に減っていて、時間が空いていることが多かったんですよね。それも相まって暇な時はガツガツと繋げてラジオ体操やら掃除やらやってました。

 

その習慣だけが残って、暇な時はお互いビデオ通話でゆるーく話しながらお互いがやりたいことをやったり、話に花を咲かせたりしてました。

特に掃除とかが私たち2人とも「やりたいな〜、でもやるの面倒くさいし億劫だなぁ」

となりやすい事柄だったので、それを通話を繋げて片方がやっている様子を眺めてたりするだけで自然とやる気が起きてきたのは、本当にやっていて良かったなと思ったところです。

私が本当にやる気出なかった時は、それすらも眺めているだけで終わった時もあったんですが。笑

それでも誰かが一緒にいてくれることで、できるような、やりたくなるような気持ちになることがいっぱいあるんだなぁって知りました。

f:id:otama_zyakushi9:20210322173205p:image

↑鬼可愛いイラストは、私のリクエストで描いてもらいました〜!!

 

そうして1月は最初に立てていた目標の通り「断捨離をする・常に部屋がキレイな状態を保つ」を達成することができました!!!

これは80%くらいうさまるちゃんが一緒にやってくれたから達成できたことです。本当に感謝。🙏

うさまるちゃんは12月に大掃除もしていたそうで(エライ!!)その上でキッチン周りやクロゼットの中の整理、玄関のお掃除など色々なところを徹底的にキレイにしていく姿勢や努力は素晴らしいです〜👏

私はまだそこまでいけていないので、相変わらず掃除しなきゃいけないところや整理しなきゃいけないところがいっぱいあるのですが、気長にちまちまとやっております。

1月中旬に始めたメルカリも上手いこと活用しつつ、いらないものを手放すことができてきているので、これからもどんどん出品をしてたくさんものを売れるように頑張っていく所存です(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

↓↓よかったら買ってね!笑 手書きのメッセージを付けて送ってます〜🐠

https://www.mercari.com/jp/u/104099041/

 

 

こうして一人なのに一人じゃなく友だちと割と長い時間を過ごせるのは、高校生の頃にやっていたこととほぼ変わらないところですね。

うさまるちゃんとは、高校2年生の頃から同じクラスメイトで一番ウマがあった人物だったので、当時から一緒にいることは多かったんです。

私が思い付いたのかどうかは忘れましたが、よくうさまるちゃんと一緒にテスト勉強をしてたんですね。

テスト期間前でうさまるちゃんの部活が無くなった時に、学校が終わってその足で図書館やらスタバやら色々行ってました。

それでお互い勉強をして、分からないところは聞き合って、たまに集中力が切れたら喋って喋って笑

こう書くと、ハイパー青春してたんだなって思いますね。(๑¯ω¯๑)

 

それで図書館の勉強スペースは、みんなが集中し過ぎて話しづらくて居心地もそこまで良くないよねって段々足が遠のき、

スタバは毎回美味しい飲み物を飲むことができるけど、席の空き具合はその場に行ってみてタイミングが良くないと無理だし、何にせよ当時我らは高校生だったので、そこまで毎回飲み物に出資できるほどお金もなかったので、多用はしづらいよねとなりました。

結局行き着いたのは地区センターでした。٩( 'ω' )و

当時うさまるちゃんと別れた後に自分一人でも勉強するために、地元の地区センターによく行っていて、そこが閉館時間も結構遅くまでやっていました。

地区センターで勉強するなら、机や椅子はもちろんあるし、他にも色々な用途で来る人が多くて適度にザワザワしているから話やすいし、と最高に条件が揃った場所なのでした\(^O^)/

入るのにお金もいらないし、なんなら買ってきたものも食べられるスペースもあって最高でした(*'ω' *)庶民の味方!

f:id:otama_zyakushi9:20210322173311p:image

↑豚は私。当時豚の顔のバックをよく持ち歩いていたので。

 

地区センターがテスト前にゴリゴリ居座るようになってた期間は大体一年とか1年半くらいはいたんじゃないですかね。

大分お世話になって、あそこでずーっと一緒に勉強して話して一緒にゲームして、私たちはここまで仲良くなれたと思います。思い出の地!

 

 

だから先月や今月も週に一回くらいこうしてビデオ通話したりしてても、高校生の頃とやってることがほぼ変わってないんですよね。

方法や会い方は全然違っていたとしても。

比較的長い時間も、うさまるちゃんとは共有しやすくて楽しくてやりやすいので、これからも何卒よろしくお願いしますね。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

良い友だちと巡り会えて、うさまるちゃんが見放さないでいてくれたことに感謝をしてます。過去に色々勝手にしてごめんね。

 

良かったら皆様も仲の良い人とかと一緒に長時間ビデオ通話、いかがでしょうか٩(๑˙³˙๑)۶

コロナで直接会いづらいような人でも、長時間は難しくても1時間とか30分とかでも、結構楽しいですよ🌟

いつも会うような人ってやっぱり限られてくると思うので、そこでいつもとは違う時間を使ってみて、久しぶりに友だちと話してみるとかめっちゃ楽しいですよ。笑

操作に慣れてないとか色々気にしなくて大丈夫なので!

ネットさえ使えればオッケーです🙆‍♀️

なんなら電話だけでも良いと思います。とにかく楽しいです。笑

近況報告とか、日常のなんでもないことを話してみたりすること、それをいつもと違う人に同じ話をしてみるだけでも、返ってくる反応は違うと思うし......

 

とにかく、やってみてもらったら分かると思います☺️

私もオンライン日本一周で似たようなことやってますけど、それも新鮮でめっちゃ楽しいので気に入ってます。

f:id:otama_zyakushi9:20210322174745j:image

吹き出しや、一番最初の画像の文字とかは私が付け足して書いたものです(´∀`*)

コレはほっぺのピンク追加してみました💫

 

皆様がより良い1日を過ごせますように!

読んでもらってありがとうございます〜

またね🌙

 

2021.02.19.10:00

ネガティブ発信について考えること

誤解しないように気をつけてほしいのですが、この記事自体はネガティブ発信ではありません。

そういう発信をしないようにという戒めの意味も込めた記事です。

みんなが好きなことや楽しい!といったポジティブ発信ができたらめっちゃ良いよね(●´艸`)

と思って書いてみた記事です。(*`・ω・´)良かったら楽しんでいってね!

 

 

この間映画を観に行った時の話

イベントに参加しようと思ったのに、その主催者が当日その場所にいなかった話

給料が払われなかった話

 

人生続けていくと、色々と自分の都合ではなく相手が悪くて責めたくなる気持ちや、不当や理不尽や自分の好みではないことを責めたり嫌って発言したりしたくなるもんですよね。

私も聖人ではないので普通にそういうことを発信しそうになるんですが、なるべくしないように心がけています。

f:id:otama_zyakushi9:20210320213439p:image

 

例えば一番最初に挙げた例で言うと、アレは結構悩みまして。

映画を見終わってからも「どう記事にしようか」「記事にすべきか」などなどを悶々と考えに考えて、夜の車通りが激しい道を一人でブツブツと喋りながら帰りました。

こうして文章に残す作業も自分の思考をまとめる術として活用していますが、独り言を喋るのも(周りの人に変な人だとバレないようにするのは大変ですが)個人的には結構考えがまとまって好きです。

 

そうして観た映画のこと・ブログのこといっぱい考えて、考えに考えて私は結局「記事にしない・残さない」と決めました。

と言うのも、ここまで書いたら察しの良い方は分かっていそうですが、私がその映画にどうしても良い印象を抱くことができなかったんですよね。

「でもせっかく映画を観たのだから、悪い印象を抱いたことも含めて記事にすべき」

「悪いことは言いたくないから、良いところや良かったところを探し集めて、そこだけを記事にしたら良いのでは?」

「そもそも何のためにブログを書いているのか、私が発信したいこととは何なのか」

とか、そこまで考えるかってとこまで考えて、映画を観ることや1日の終わりの方でお腹も空いてボロボロの状態の自分を、さらに追い詰めて考えるようなことではなかったことまで考えて出した結論は「記事にしない・残さない」なのですけど。

(確実にその時にする・しなきゃいけなかったことではなかったのですが、やってたのは私がアホでドMだからです。真似しないでください)

 

嫌なことに目を瞑って、良いことに目を向けることって高等技術です。

10見たら9は基本的に嫌なことです。(言い過ぎかも。笑)

自分が嫌だと思った事柄について考えている時間って苦しいし避けて通りたいことですよね。

嫌な思いは、誰しもがしたくないですよね。

f:id:otama_zyakushi9:20210320213649p:image

 

それを「コレはこう嫌な思いをしたからヤダ!!」って発信するのは簡単ですが、それを見た人のことを考えると、私は軽率にネガティブ発信はできないなと思います。

短絡的に考えたら、その行動自体は自身のストレス発散になって良いのかもしれませんが、結局それはネガティブ発信なことには変わりないのです。

それを見た人がどう思うかは簡単に想像することができます。

良い感情や気持ちにはほぼならないでしょう。

そうなることが分かっている発信を、わざわざする意味が一体どこにあるんでしょうか。

 

そうした発信をする必要がある場面は、明確になんとかしてあげたいと思えるほどの相手がいて、その相手にちゃんと届くように発信するのは良いことだと思うんですよ。

上記の例を引っ張ると、私が発信をやめた大きな理由は

「読み手に、その映画関係者や確実に映画を製作した側の人たちに届く見込みがない」

と判断したからです。

その当時は今よりも弱小ブログです。アクセス数もめちゃくちゃ少なかったです。(今でもそこまで多くないけど)

その数少ない私のブログを訪ねてくれる人たちに、嫌な思いをしてほしくなかったんです。

私が仮にその映画の関係者に届くような発信ができていたとしたら、したかはまた分からない話ですが、シナリオから色々と疑念というか嫌だなって思うことはあったので、その映画のガッツリ製作に関わるような摩訶不思議な展開にならない限り発信はしません。

 

嫌いなものは嫌いなままでいいのです。

無理に自分を騙して好きになる必要はないし、好きな面を無理に見る(探す)必要もないのです。

 

だからといって嫌いだと高らかに宣言するのは、それを良かった・好きといった感想を抱いた人たちのことは敵に回さなきゃいけない発言であること

を十分に理解していたら争う必要はないのです。

自分が嫌いだと言わなければいいだけ。

f:id:otama_zyakushi9:20210320213829j:image

 

好きなものは好きだと宣言します。応援したいので、全力で名前も出すし画像などいっぱい貼って好きという気持ちを表します。

それを嫌いなものにまでやるのは、意味わからないですよね(・8・)

嫌いなものにそこまで時間をかける必要はないのです。

「コレは嫌いだな、自分には合わないな」

そう思ったら(気付いたら)そのものとは距離を置いて近づかなければいいのです。単純!

 

 

嫌いなものの分析ってめちゃくちゃします、私。

なんで嫌いなのか、どこが嫌いで何に心が乱されているのか

それは自分を知ることです。(好きなものに対してもやりますけどね(´∀`*))

そこから改善策や対策を練っていけるのは、嫌いなものを分析する力だと思います。

自分の行動や自分の周りに対して直したいと考えるので、分析しまくって原因を見つけようとするんですよね。例えば↓

⭐︎ストレス⭐︎

頭痛くて嫌だな

→なんで痛いんだろう?

→昨日の夜早く寝て、こんなに遅く起きたからだ。(寝過ぎた、という事実の発見)

→また頭痛くなるのは嫌だから、明日は寝過ぎないように気をつけよう

 

小さな違和感や不快感の原因がどこからきているのか、それをどうしたら取り除くことができるのか

それは最初の段階でストレスに自分でちゃんとに気づくことから始まります。

「○が嫌だな」

ということに、気付く。気付いて、そのことを無視するのではなく見つめてあげることで、次にどう対策を打って行動をすればいいのかが分かります。

こう考えると、嫌なこともストレスもより良い毎日を送るために、自分が出している大切な信号なんだなって思いますね⁽⁽◝( 'ω' )◜⁾⁾

f:id:otama_zyakushi9:20210320214040p:image

↑私が目指すのは、晴れの日はこうして何も考えずに昼寝するような呑気な生活を送ること。

日が差す縁側でもいいね、畳で寝たい。

 

 

ちなみにブログだからこうしていっぱいネガティブを分析して残すという作業してますが、Twitterは仕様が違うので許してくださいね(´・ω・`;)

一応残ってますが、アレは私の独り言の側面が割と強いので「あーー○がヤダ」みたいな無益ツイートもしてますけど......

基本的にここまで分析して発言しているわけではないので、さらっと流してください。🐠

 

なんだかあんまりコレといったオチがないんですけど、言いたいことはまとまったと思うので終わります。

要するに、好きなことや楽しいことだけ発信していきましょうね\(^O^)/ということ。

読んでくださってありがとうございました!

またね🌙

 

03.20.21:28

アクセサリーをつくる先輩の紹介٩( ᐛ )و

今日は以前ピアス記事でも書いた、大学時代などなどにお世話になった先輩を中心に宣伝やら私のお話をします!

先に宣伝。ピアスやイヤリングなどの小物を中心に製作・販売をされている先輩のサイト↓

https://www.creema.jp/c/wa_ra_ra/item/onsale

f:id:otama_zyakushi9:20210317204924j:image

こちらが一番人気の「ミニ寄木シリーズ」です。一円玉より小さいサイズで沢山のカラーバリエーションを作っています。

(以降で先輩からのメッセージコピペは、上のように斜め書体にしておきます。)

 

 

 

自分は絵を描くのが苦手です。

好きでもないし、その目的で大学に入ったわけではありませんでした。

 

当時自分が受験をしたときにもそれは考えていました。

ものづくりや何か手に技術を付けたり、ちょっと特殊な知識を身に付けたい

けれどデッサンや画力があるわけでも、その力を付けたいと思っていたわけでもなかったので、そうした入学条件がないところでもあったので、その大学を選びました。

 

でも入ったらそれはそれで大変で。

必ず受けないといけない授業にデッサンの勉強があったり、実習の時間に同じことを永遠と繰り返し、もちろん全く慣れない作業なので精神的にきつかったです。

それで

「もう私には向いてない、この道は無理だったんだ」

と諦めそうになりました。

入学して1か月後の話です。

f:id:otama_zyakushi9:20210317194940j:image

 

 

周りにはすごい人たちがたくさんいました。

私は無理だと思ったものづくりを楽しむ人たち

デッサンや絵がめちゃくちゃ上手い人たち

自炊も料理も頑張ってて、音楽サークルにも入って楽器を演奏できる人たち

文化祭を盛り上げようと一生懸命に活動していた先輩たち

 

先輩は一番最初に該当している人です。

木工室によくいました。

でもたまにいなかったり、後輩をよく連れていた印象がありました。

面倒見の良い先輩です。

木工の後輩はもちろん、他分野の後輩たちとも繋がりが多かった気がします。

顔の広い人ですね٩( ᐛ )و

 

私は徐々に前述した理由などで木工室に行かなかったり授業をサボってしまうことが多くなった時期があったりしました。

それでも文化祭などのイベントでは流石に顔を出したりしてたので、その際も先輩は気さくに話しかけてくださったんですよね......( ノД`)ありがたい

木工室に行きづらさを感じて、先生や木工室にいる人たちみんなに会いづらさや気まずさをめちゃくちゃ感じてたので、特に変わらず接してくださったのは嬉しくて覚えてます。

f:id:otama_zyakushi9:20210317210433j:image

↑今は物販このようにされているみたいです!!(京都にある手作市場室町店さんでの写真)

文化祭はもう少し小規模ですが、小ささや仕事の丁寧さはおそらく変わってません(`・ω・´)

 

それが先輩の在学中か卒業した後かはちょっと覚えてないんですが、相変わらず手先の細かさが活きる小さい作品を多く作られていて、可愛かったイヤリングを1つ買いました。

私は単純にそのイヤリングが好みだったことと、先輩にこれからも頑張ってほしい、という気持ちを込めて定価でも払いたいという気持ちをもってたのですが......

先輩が値段を安くしてくださって(´;ω;`)

f:id:otama_zyakushi9:20210317193912j:image

↑これは情緒もセンスもない写真ですが、先輩が販売していた作品を撮ったもの。愛用歴3-4年くらい(すみません記憶曖昧)

 

技術を持つ者の生存戦略として考えると、その行動はあまり良くないとは私も思うんですが(授業でもそういうことをチラッと勉強しました。)そのお買い物をしている時は同時に私がお客さん側であるので、やっぱりちょっと嬉しい。

単純に欲しい物が安く買えるので。

先輩の面倒見の良さとか優しさにも繋がるので、あまり強く言えないんですが、技術をもつのならそれ相応の価格をつける勇気とそれを売る勇気が必要なのだなと思います。

 

なぜならば、特に先輩がもっている技術って素晴らしいからです\\\\٩( 'ω' )و////

指の先に乗るような小ささの木材を、綺麗に加工して木材の魅力も引き出しています。

異種の木材を継いだりくっつけて1つのものとしていたりもしています( ̄□ ̄;)!!

多少の経験がある方ならわかるかもしれないんですが、木材加工の技術ってすごい高いんですよ。

切ったり削ったりを、1つの木材で、しかもそれなりに大きいものなら確かに加工が簡単になってきます。(それでも必要な技術は多くあるんですが)

先輩はそれをめちゃくちゃ小さいもので加工しているっぽいんです。

それってハイパー難しくて大変な作業だと思うんですよ!!!!

(詳しくは実際加工しているところを見ていないのでわからないんですが......)

f:id:otama_zyakushi9:20210317205413j:image

↑異種素材(レジンと木材)を組み合わせて作られたハイパー可愛い作品。

こちらは「レジン寄木」って言う名前で展開しています。
ミニ寄木にレジン製のパーツを導入したバリエーションで、作り始めて1年くらいになりますがどんどん人気が伸びてます! 

 

先輩が在学中に「そういう小物づくりをしてみたい」とか興味をもって先輩に道具?とか材料を少し分けてもらったことがあるんですが

めちゃくちゃ小さいです(´-`)

普段自分が授業で加工しているサイズや感覚と、まるで別物です。

その時に先輩が持つ技術力の高さと、それを好きで続けることができる変態(褒め言葉です)味をすごく感じましたね(屮゜Д゜)屮

↑ついさっきのツイートなので販売などはされてないと思いますが、私に刺さった作品。

こういったからくりのある作品などもたまに製作されています。すごすぎ(屮゜Д゜)屮

 

ここで先輩のサイトを再度宣伝させて頂きます。↓↓

どれもめちゃくちゃ良いので、買わなくてもいいから見てください。とにかく見てください。技術力高過ぎて京都タワーです。

https://www.creema.jp/c/wa_ra_ra/item/onsale

 

今度お会いするときにブログのネタにしたお礼のお菓子と、先輩の作って頂いたピアスを交換させて頂きたい旨のお話は既にしてあるので、また似たような記事を書くかもしれないです٩( ᐛ )و

ほんとに、めちゃくちゃ人が良いです。優しくて誠実で。

それは大なり小なり作品にも影響してると思うので、先輩は総じて素晴らしいお方です👏👏👏👏🕺

ちなみに他の宣伝は、

https://twitter.com/wa_ra_ra/status/1364781206630359040?s=21

↑上手いこと貼り付けられませんでしたが、東京ビックサイトで物販するというツイートです。

 

それぞれのシリーズに丸みを持たせた「ぷっくりシリーズ」というのも展開していて、こちらも需要が伸びてます!

f:id:otama_zyakushi9:20210317211107j:imagef:id:otama_zyakushi9:20210317211523j:image

先輩に連絡をしてみたところ、色々と写真をお貸し頂けたので、めちゃくちゃ可愛い&相変わらずの技術力の高さでamazing だったので珍しくたくさんペタペタ写真多く貼ってみました!

先輩に感謝₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾

そして、全力で宣伝をさせて頂きました!(•̀ᴗ•́)و ̑̑

先程のマッチ箱のように、販売サイトに載ってない物も多く製作なさっていてそれをTwitterで発信もされているので、よければフォローしてあげてください!

https://twitter.com/wa_ra_ra?s=21

ちなみにサイトにはない商品を販売するイベントも、ビックサイトのようにたまに出店しているみたいなので、その情報などもTwitterで得られるはずです🌸☺️

 

 

私の木工のお話や詳しくはまた別でおそらく記事をいつか書くので、そちらも気長にお待ちください〜

読んで頂きありがとうございます!

またね🌙

 

03.17.19:48

自己紹介します٩( 'ω' )و

今まではFacebookや自分の知り合いの方に読んでもらうことが多くて、大体の人柄や「自分」という人間を知ってもらっている前提でお話をすることが多かったんですが、この前のプチバズりはおそらく「とくもち?誰やねん」状態でブログ記事を見てもらったと思うので、今更ながら自己紹介します。笑

(昨日の記事をこの記事にしろよ、とは自分でも思いましたが昨日は昨日の記事を意思表明としてあげたかったので、それでよし。(*`・ω・´))

 

とくもち だいふくです。(Twitter名は「徳持 だいふく」なんとなく苗字と名前っぽくしたかったから。)

名前の通り大福とか餅が大好きです。特に塩豆大福推し。うまい₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾

f:id:otama_zyakushi9:20210315202152j:image

↑コレは京都で出会った最高に美味しい塩豆大福。1つ200円だけあって、本当に美味しかった!

 

好きな食べ物はお米、鮭、魚、肉、大福などの和菓子、ポテチや柿の種などお菓子類。

基本的に雑食です。ただ苦いもの、辛いもの、匂いが強すぎるもの(パクチーとか)やお酒類は苦手。

味覚が小学生低学年で留まっているので、アルコールは強要しないでください。まじで飲めません。

 

年齢は適当に推測してください。数年前に大学を卒業しました、そのくらいの小娘です。

ちなみに4月25日生まれの牡牛座です⭐︎(祝って欲しいのでこれは公開します。笑)

 

出身地は神奈川県横浜市で、生まれも育ちも横浜っ子の純正品。

大学進学で京都に行く事を決意、4年間は京都で過ごしました。

大学卒業前から卒業したら割とすぐに留学に行きたいと考えていたため、就職活動は一切しておりません。

ただ学生の頃からファストフード店でバイト、うどんチェーン店でバイト、老舗料理屋さんでバイトなど、飲食店ばっかり長年ゴリゴリのアルバイターをしていたので、そこそこ社会経験はある方かと思います。

4−5月末まで田舎の有名温泉宿で住み込みリゾートバイトをして、6月中旬から9月中旬の3ヶ月はカナダのビクトリアで留学生活を送ります。

10月から翌年1月末まで鬱っぽい症状が爆発して(ついでに家族とも喧嘩したり居心地の悪さを感じ)引きこもり生活。

でもそろそろ働きたいな、働かなきゃいけないなぁなど思いつつ、ずっとやってみたかったスキー場のリゾートバイトをやってみる2−3月中旬。

そこのリゾートバイトで知り合った村に移住してきたお兄さんがその村に会社を作ってて、そこでの事業やらに共感して働かせてもらえることに。

6月〜11月中旬までお兄さんの会社のアルバイト兼、村での人出が足りないところに出向きフリーター的な生活をして、ちょこちょこ村の人たちと関わりつつ田舎生活をする。

11月中旬、村の道などが凍結して車での移動が難しくなる前に横浜に越冬のため帰郷。

12月は某有名パン屋さんでクリスマスケーキ作りのアルバイトに全力を尽くす。

1月〜3月現在、どうやってお金を稼ぐか検討しつつ、引きこもり生活を全力で楽しむ⁽⁽◝( 'ω' )◜⁾⁾≡₍₍◞( 'ω' )◟₎₎

 

的な生活を送っております(`・ω・´)

こんな人間です!ざっくり!紆余曲折と行き当たりばったり的な生活を続けておりますが、楽しく日々を過ごしています。

f:id:otama_zyakushi9:20210315202511p:image

 

 

 

大きな動きがあったのは、やはり高校から大学進学で京都という土地を選んだことに尽きますね。

これについては結構思うところがやっぱり大きくてですね。

高校生の頃は進路をどうしようか悩んでまして。父上に

「大学という場所は、勉強をするのが好きな人のための場所だよ。」と言われ

「そんな勉強なんて全然したくない人いっぱいいるじゃない。」

「だから好きなことを見つけるんだ、自分が(そんなに好きじゃない)勉強もしたいと思えるような好きな事を見つけて、いく場所だ。」

おそらく最後の言葉は言ってなくて、最初の言葉もニュアンスは違うかもなのですが、確かにこういう会話を当時していて。

 

それで私が最後の言葉的な思考になってたんですよね。

せっかくお金と時間をかけて大学に通うのなら、好きな事や興味のあることを勉強しよう。

自分の好きなことって何かな、興味のあることとは............🤔

めちゃくちゃ考えました。それが高校2年生の夏休みです。

大学名や学部などがたくさん載っている冊子を学校から配られていたので、それをぼんやり眺めてました。

学部を見ていました。何かしら「ものづくり」に関する勉強がしたいと思っていたので、ビビッときました。

「工芸学部」

当時その冊子に載っていたその学部のある大学はただ一つ、京都の大学でした。(私が4年間通った母校です)

その大学名をパソコンの検索にかけて、サイトを見てその1週間後に開催されるオープンキャンパスに申し込んで、両親に土下座をしました。🙇‍♂️

「この学校のオープンキャンパスに行きたいんです、行かせてください。」🙇‍♂️

f:id:otama_zyakushi9:20210315202654j:image

 

そこからは本当にあれよあれよと物事が進み、無事にその大学に進学しました٩( 'ω' )و

ちなみにAO受験だったので、一般入試のテストや真冬の悪天候に見舞われる時期のテストは一切やったことがありません。

学校に行くための受験勉強は、私は結局中学から高校の一回くらいでしたね。

 

京都での生活は本当に新鮮でした。自分も含め周りでも大学でそこに来た人がとても多くて、一人暮らしをしている人ばかりだったのでお互いの大変さとか、親や実家のありがたみも、あれほど痛烈に感じたことはありませんでした。(あと「寂しさ」とかね( ノД`))

最初の2年とあとの2年で住む場所が京都の中でも変わっているのですが、それはそれで田舎に興味を持つきっかけにもなったのでとても貴重な経験でした。今でも京都の南丹市で出会った人たちとかは好きですし、ひっそり応援しています。

大学では本当に色々あって、4年間めちゃくちゃ濃い時間を過ごしていたので語り尽くせないので、また何かの機会があったら記事にしたりどこかで話そうかなとは思っています。技術を持った人への尊敬と応援心は、そこらへんから生まれてきたんだろうなぁ。近いうちに記事にします。

 

カナダでの出来事も、初海外で初留学3ヶ月というぼちぼち長めだったので、いっぱい色々な発見と経験を持ち帰ってきました。少しづつ思い出しながら記事を増やせたらいいなぁとは思うんですが、行っていた当時にも少しだけ記事がありますので、そちらでお楽しみ頂ければなと思いますヽ(○´3`)ノ↓

https://otama-zyakushi9.hatenadiary.jp/archive/category/Victoria%20Life

 

リゾバの話や田舎暮らしをしてみた話とかは、色々な方面に情報が散らばっていて(主に私の日記)ここにはまとめられていないので、思い出しつつ何か機会があれば残していきたいですね〜

 

 

よければ上の中で気になる単語やキーワードがあって、聞いてみたいってお声がもしあれば、このブログのコメント欄でもTwitterFacebook(こっちはリアル向けなので、あまりパブリックにはしませんが......)のメッセージとかで送って頂けたら、適宜お返事とブログ記事をあげてみますね〜

おそらくすぐにブログ記事にするっていうのはできませんが、のんびり見守ってもらえたら嬉しいです☺️

 

少し長くなりましたが、読んで頂きありがとうございます!

またね🌙

 

03.15.18:10